ゲーム実況者オススメのモニターヘッドホンを使ってみた感想
最近まで全然ブログを書いてなくて放置してたのだが そのせいである事件が起こった。 このホームページは有料のサーバを使っててクレジットカードを登録していたのだが なんと私、放置しすぎて変更したクレジットカードの更新処理を行…
youtubeで活動している「ゆるりるチャンネル」のブログ
最近まで全然ブログを書いてなくて放置してたのだが そのせいである事件が起こった。 このホームページは有料のサーバを使っててクレジットカードを登録していたのだが なんと私、放置しすぎて変更したクレジットカードの更新処理を行…
元々は、高画質で録画できるロイロゲームレコーダーを使用していました。 しかし、PCにかかる負担が多く、処理が遅くなったりラグが発生したり、長い動画だと保存した動画のファイルサイズが10GBを越えたりするので何か良い録画ソ…
実況動画や朗読動画が増えてきて気になったことがあります。 それは 部屋からの音漏れです。 私は実家暮らしなので、生放送中の会話や実況、朗読なんか身内に聴かれたらやってられませんよ。 考えてもみてください。 子供の部屋から…
ゲーム実況や生放送をするときには マイクで録音するのですが、卓上マイクを使っていたので キーボード入力の際に邪魔だったり、机から落としてしまったりと とにかく不便だったんですよね。 机が広い場合は大丈夫なんですけど・・・…
YouTubeは複数のアカウント・チャンネルを作ることができます。 有名なYouTuberの多くの方は、複数のチャンネルを作り、動画投稿をしています。 今回は複数のチャンネルを作ることのメリット・デメリットを書いていきま…
ゲーム実況をするなら マイク選びは慎重にしたいものですね。 私は失敗を繰り返し、マイクを4本買うハメになってしまいました。 以前、コンデンサーマイクとダイナミックマイクについて書いたと思うのですが 前回のブログ コンデン…
最近はゆっくり実況だけでなく マイクを使って実況することも増えたため、どんなマイクがいいんだろうと迷っていました。 調べたところ、実況に適しているマイクは3種類あるみたいです。 ・PC用マイク ・ダイナミックマイク ・コ…